GPU対応SVM、ThunderSVMをGoogle Colabで動かす

スポンサーリンク
processor 全般

みなさんこんにちは。

本日はGoogle Colab上でGPUで動かせるSVMライブラリであるThunderSVMのインストール方法を紹介します。

コード

Google ColabのCudaライブラリは11.xが入っているのと、ThunderSVMは現在9.0までに対応しているため、Google Colabのcudaライブラリをダウングレードする必要があります。

!wget https://developer.nvidia.com/compute/cuda/9.0/Prod/local_installers/cuda-repo-ubuntu1704-9-0-local_9.0.176-1_amd64-deb
!ls  # Check if required cuda 9.0 amd64-deb file is downloaded
!dpkg -i cuda-repo-ubuntu1704-9-0-local_9.0.176-1_amd64-deb
!ls /var/cuda-repo-9-0-local | grep .pub
!apt-key add /var/cuda-repo-9-0-local/7fa2af80.pub
!apt-get update
!sudo apt-get install cuda-9.0

上記が終わったら、

!pip install thundersvm

でインストール、読み出しは

from thundersvm import SVC # 例としてSVC

で読み出せます。

まとめ

GPUで動かせるSVMライブラリ、ThunderSVMを紹介いたしました。

使い方はscikit-learnのSVMとほとんど一緒です。
(ただし全ての実装が同じとは限らないです)

今の所は違いを意識せずに使えています。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました